運営会社 | 株式会社クラウドワークス |
開始年 | 2012年 |
ユーザー数 | 200万人 |
実績 | 登録企業数:25万社 |
種類 | 総合型 |
利用価格 | 無料 |
手数料 | 採用報酬の5~20% |
案件の種類 | ホームページ制作 アプリ制作 記事作成 ロゴ作成 ウェブシステム データ収集 |
クラウドワークスの口コミ評判
クラウドワークスのメリットは以下の通りです。
誰でもできる簡単な案件が豊富
『Crowdworks(クラウドワークス)』には、特別なスキルが必要ない簡単な案件も多数掲載されており、副業初心者(クラウドソーシング未経験者)でも始めやすい、と高く評価されています。
例えば、「募集人数までは全員採用」「1時間以内で完了させられる作業」などの特徴がある「タスク」に分類される案件は45万件以上(2018年10月24日時点)の募集が確認できました。
とにかく始めやすい特徴があるので、これから実績を積んでいきたい副業初心者の方には、とてもおすすめです。
システム開発やアプリ開発などの案件が豊富に掲載されている
『Crowdworks(クラウドワークス)』には、高報酬のシステム開発やアプリ開発の案件が多く掲載されていて、プログラミングスキルを持っている方にとっては非常に利用しやすくなっていると、評判・口コミがあります。
実際に、システム開発系の案件が25万件程度、アプリ開発系の案件は400件程度(2018年10月24日時点)が確認できました。
複数採用があり応募しやすい
『Crowdworks(クラウドワークス)』では、クライアントが一つの案件に対して複数の採用人数を設けられるので、案件によっては応募者側の競争率が低く応募しやすいと高く評価されています。
大手『Lancers(ランサーズ)』の場合、基本的に一つの案件に1人しか採用されないため、やりたい案件があってもできない可能性が高いです。
その点、複数採用システムがある『Crowdworks(クラウドワークス)』は、応募しやすく「好みの仕事がやりやすい」のです。